金沢大学 地域経済論ゼミナール
「21世紀の日本経済と地域間関係」シンポジウムin京都「地域経済を起点に持続可能な経済を展望する」2015年11月14日(『日本再生』第439号、pp.14-16、2015年12月1日、掲載)
「東京にこそ日本の危機の本質がある」『「地方創生」はこれでよいか?―都市農村関係から持続可能な日本社会のあり方を問う』2015年1月31日(農林中央金庫『農林金融』2015年5月号、pp.49-51、掲載)
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n1505sym.pdf
「現代日本における過疎問題と都市-農村関係の再構築」『過疎地域の現状と再生策に関する国債比較―東アジアの状況を軸に』2014年12月20日(金沢大学地域政策研究センター『地域政策研究年報2014』2015年3月、pp.121-133、掲載)
多田憲一郎・松原宏・佐無田光・後藤和子「〔共通論題討論〕『グローバル都市東京』と地域経済」日本地域経済学会『地域経済学研究』第28号、pp.33-42、2014年8月
〔パネルディスカッション〕「過疎地域における社会システムの再構築 ?過疎交通システムに焦点を当てて?」2014年2月9日(金沢大学地域政策研究センター『地域政策研究年報2013』2014年3月、pp.119-128、掲載)
いしかわ自治体問題研究所例会「北陸新幹線と地域経済」、2012年7月26日(『住民と自治』付録 「いしかわ住民と自治」通刊89号、2012年9月20日、掲載)
”Japanese regional policy : history and current status”, EUIJ-Kansai International Seminar, EU Regional Development Policy, Is it relevant for Japan and Asia?, 5 Oct 2011, pp.46-51
「比較産業システムアプローチによる北陸経済研究」金沢大学人間社会研究域地域政策研究センター『北陸地域政策研究フォーラム 〜北陸における地域研究ネットワークの形成に向けて〜 報告書』、2011年2月12日、pp.9-18
「事業系ごみ減量に向けた現状と課題 〜金沢53ダイエットネットワークの取組から」三重県「ごみゼロ事業者・県民セミナー」2008年2月20日(三重県環境森林部ごみゼロ推進室のホームページに講演・質疑録掲載(http://www.eco.pref.mie.jp/gyousei/keikaku/gomizero/02suishin/04semminer/index.htm)
いしかわ自治体問題研究所第2回夏季セミナー「歴史と社会から理解する地域経済 ―『北陸地域経済学』出版にあたって―」、2007年8月25日(『住民と自治』付録 「いしかわ住民と自治」通刊31号、2007年9月15日、掲載)
いしかわ自治体問題研究所例会「石川の地域経済の特徴」、2006年9月29日(『住民と自治』付録 「いしかわ住民と自治」通刊20号、2006年10月25日、掲載)
四日市環境再生まちづくりプラン検討委員会 第7回政策調査研究会・まちづくり市民講座 報告@「環境再生と地域経済の再生に向けて」、2006年5月20日(日本環境会議ホームページに要旨掲載http://www.einap.org/jec/rupo/060710001/1.htm)
第19回ニッセイ財団助成研究ワークショップ「『持続可能な社会』実現への提言 ―環境再生・地域再生の視点から―」研究チーム報告2「環境と地域経済の再生」、2005年3月25日(『環境と公害』35巻1号に所収)
「エコロジー的近代化とサステイナブルな地域づくり」四国経済連合会理事懇話会 2004年5月10日
「1960年代以降の川崎臨海部開発の問題点と今後の発展方向」川崎発!環境再生 川崎公害裁判5周年記念シンポジウム 市民がつくるわがまち川崎 2004年10月16日